2024年9月19日発行「毎日新聞」に、JAPAN AX PROJECTが主催、企画制作ディレクションを行っている、SAPPRO XMURALが掲載されました。
毎日新聞「札幌 巨大壁画完成間近」
Web記事はこちら
2024年9月19日発行「毎日新聞」に、JAPAN AX PROJECTが主催、企画制作ディレクションを行っている、SAPPRO XMURALが掲載されました。
毎日新聞「札幌 巨大壁画完成間近」
Web記事はこちら
2024年9月10日「北海道新聞」に、JAPAN AX PROJECTが主催、企画制作ディレクションを行っている、SAPPRO XMURALが掲載されました。
北海道新聞「JR札幌駅前の再開発エリアに巨大壁画制作中」
Web記事はこちら
2024年9月9日放送 北海道テレビ「イチモニ!」にて、JAPAN AX PROJECTが企画、制作ディレクションを行っているSAPPRO XMURALが紹介されました。
2024年8月22日「北海道新聞」に、JAPAN AX PROJECTが企画、制作ディレクションを行っている新篠津公共アートプロジェクトが掲載されました。
北海道新聞「道央映えスポット 農業倉庫の巨大壁画」
Web記事はこちら
キャリアパーク就職エージェントの経営者インタビューで、代表の山田のインタビュー記事が掲載されました。
「目的を明確化しなければ成功への道筋は描けない|自分の長所を伸ばした先に理想のキャリアが見つかる」
Web記事はこちら
制作ニュース&イベント情報
7月20日には新篠津村で壁画制作を見ながら、食・音を楽しむイベントも開催
理系大学卒業後、独学で作家活動をスタート。ストリートアートと出会いクラブやライブハウスでのライブペイントパフォーマンスを行い徐々に活動の幅を広げていく。
緻密な細密画を得意としながらも、技法に囚われずに大胆なペイントやシルクスクリーンを取り入れるなどし作風は日々アップデートしている。
現在では媒体を選ばず、作品制作、壁画、ライブペイント、メディアやアパレルなどにイラスト提供するなど活動の幅は多岐にわたる。
2017年には「THE YELLOW MONKEY」の25th記念グッズのイラストを務める。 2018年にはニューヨークで開催された展示に作品を出展。
新篠津村にある古い建物を芸術作品に変える企画。創造性とコミュニティを祝うために集まることを目的としたアートビアガーデン。数台のキッチンカーやDJ「Masaya」のDJプレイによる心地よい音がイベントに色を添えます。
国内で活躍するミューラルアーティスト「unomori」が約100㎡のレンガ倉庫壁面に作品を仕上げる様子を体感しながら美味しいお酒や食、流れる音楽を楽しんでください。
日時:2024年7月20日(土)11時~日没まで
※終了時刻は前後いたします。予めご了承ください。
場所:北海道石狩郡新篠津村第46線北14番地
高井商事倉庫前(フラミンゴカフェ横)
駐車場:
・自治センター駐車場(徒歩1分)
・新篠津役場駐車場(徒歩3分)
地域おこし協力隊のシューマッハによって始められたプロジェクト。公共アートの変革力を示し、地域社会に一体感を生み出します。前回は、錆びついていた村の電話ボックスがアーティスト「AITO KITAZAKI」の手により、「The Gardner」という作品として生まれ変わりました。
壁画制作に関するお問い合わせ先
JAPAN AX PROJECT株式会社 広報担当
E-mail: info@axpjt.com
20日のイベントに関連するお問い合わせは新篠津村観光協会(村役場企画政策課商工観光係内)までお願いいたします。
TEL:0126-57-2111(田口・林・シューマッハ)
Mail:kankou3@vill.shinshinotsu.hokkaido.jp